個人事業主のためのWeb戦略アドバイザーの白井真一です
おすすめのクラウドファンディングを学ぶ本を知りたい方向けです。
コロナ禍の影響で、下がった売り上げをどうにかしようとクラウドファンディングのプロジェクトがかなりたくさん動いています。
これから始めてみようと思う方も多いとおもうのですが、初心者がいきなりやっても失敗してしまうケースが多いです。
日本国内のプロジェクト成功率は25%ともいわれているほど、4人に1人しか成功しない状況なんですね。
なので、まずはクラウドファンディングってそもそも何なのか基本的な仕組みを理解するための本を紹介いたします。
Contents
クラウドファンディングに即効性はありません
まず、覚えておいてほしいことはクラウドファンディングは準備から入金まで3カ月ほどかかります。
今すぐほしい、来月が厳しいというときにクラウドファンディングは使えません。
ただ、融資などの借金と違って返済するものではないので利用価値は高いです。
クラウドファンディングを成功させた自分が選ぶおすすめ書籍3選
初めてのクラウドファンディングでも成功させることができたり、今でもアドバイスするときに読み直しているオススメ本を厳選しました。
- クラウドファンディングで資金調達!
- 日本人のためのクラウドファンディング入門
- クラウドファンディングで夢を叶える本
古い本ではありますが、基礎の基礎を学ぶために必要な情報が載っている本達です。
クラウドファンディングで資金調達!
事例を紹介しながらも成功法則までまとめているため、読みやすい本です。
チャプターごとにわかれているで、読み返すにも読み返しやすいので、実際にやる際にも問題ないか確認しつつやっていくと成功させやすいです。
日本人のためのクラウドファンディング入門
自分がクラウドファンディングを学ぶために師事した恩師板越ジョージ博士の本です。
多くのクラウドファンディングを実際に成功させた実体験をもとに書かれて、よくある質問への回答や「そもそもクラウドファンディングとはなんなのか?」
と日本でクラウドファンディングを広げた第一人者としての知見があますところなく書かれた一冊です。
クラウドファンディングで夢を叶える本
こちらも板越ジョージ博士の本ですが、実際にやる流れでサイトの選び方のポイントなどを丁寧に追っていますし、実施中のチェックポイントもあるため始めたときにはチェックリストを使って作業をしていきましょう。
自分もこの本のおかげではじめてのクラウドファンディングを成功させるこができました。
まとめ:クラウドファンディングには成功理論がある
今回の記事の総括はこちらです。
- クラウドファンディングで資金調達!
- 日本人のためのクラウドファンディング入門
- クラウドファンディングで夢を叶える本
どの本でもいわれているのは、運では成功することはなく、成功させるための努力と計画が重要だと書かれています。
いい商品をだせば売れない世の中であるとおり、企画だけでは難しいのが事実です。
ちゃんとした計画のものと、クラウドファンディングをやっていきましょう