クラウドファンディング

【2020年】クラウドファンディングを拡散するためにおすすめなプレスリリースサイト5選

夢野かな

クラウドファンディングを始めたけど、全然支援が集まらないよ! どうしよう!?

白井真一

今日は拡散に便利なプレスリリースについて解説します。スタートダッシュに重要なのでやっていきましょう

クラウドファンディングを大きく成功させるためには他人をいかに巻き込んでいくかという事が重要になってきます。

金額が高額であればあるほど、特に多くの人、特にお金を持っている人を集めていく必要があるのは言うまでもありません。

 

そこで、今回の記事ではクラウドファンディングの広報に役に立つプレスリリースについて解説していきます。

Contents

プレスリリースとは?

そもそもプレスリリースという言葉にクラウドファンディング初心者の方は知らない方が多いかと思います。

プレスリリースとはニュースサイトや、メディアに対してイベントだったり、新商品の開発であったりなど告知したいことを伝えるものです。

採用されることで、Yahoonニュースで記事になることもありますし、地方新聞に載ることもあります。

 

クラウドファンディングを同じ内容で複数実施することはできませんが、プレスリリースは同じ内容を沢山のサイトに投げることができますので、一種の広告を出していく感覚でつかえます。

 

今回はその中でも、無料で使えるものを選んで紹介いたします。

クラウドファンディングを拡散するためにおすすめなプレスリリースサイト5選

今回トピックは以下の4つです。

  • 3分で記事が書ける『ValuPress』
  • なんでもPRできるサイト『WEB PR』
  • 登録不要ですぐかける『プレスリリースゼロ』
  • SEO対策もできるプレスリリースサイト『HARMONY PRESS』
  • いたずら電話やメールもガードしてくれる『ぷれりり』

効果はサイトによって様々ですが、やらないよりかはやった方が効果はあります。

無料ですし、同じ文章でも問題ないので、ValuPressで作ったものを他に流用するのがおすすめの手段です。

3分で記事が書ける『ValuPress』

38,000社が利用するプレスリリース配信サービスです。厳選した最大1,500件へプレスリリースを配信できます。プレスリリースのサポートや効果測定ツールもご用意しています。そのほか、英語圏など海外300媒体にプレスリリースを配信されるプランも用意されています。

料金プラン

  • フリーコース:0円/回(一部メディアへ配信、機能制限あり)
  • エコノミーコース:30,000円/回(最大1,500メディア、90サイトへ配信)
  • プレミアムコース:30,000円/回(エコノミー+原稿作成)
  • 海外PRコース:30,000円/回(海外300媒体へ配信)
  • メディアコンタクトコース:75,000円/回(配信+ご希望10媒体にフォロー、レポート提出)

ValuPressへ行く

なんでもPRできるサイト『WEB PR』

WEB PRが提供するプレスリリースサービスを利用して宣伝することができます。プレスの配信は商用・個人利用に関わらず無料で行えますので、誰でも手軽にプレスリリースを配信することができます。

また、最近はプレスリリースだけでなくカテゴリーやSNS、ブログの紹介もできるので、幅広くなりました。

料金プラン

  • プレスリリース配信:0円(複数の大手ポータルへ一括配信)

WEB PRへ行く

登録不要ですぐかける『プレスリリースゼロ』

プレスリリースゼロは、無料で企業の新商品やサービスをPRできるプレスリリース配信サービスです。企業から投稿のあったプレスリリースやインターネット上で紹介されている各種プレスリリース情報を掲載しています。

 

個人情報を入れなくてすぐに書けるので気軽に使えるのが『プレスリリースゼロ』の魅力ですね。IT系に強めになっています。

 

料金プラン

  • プレスリリース配信:0円(主要20媒体へ配信、ITの場合+5媒体追加)

プレスリリースゼロへ

SEO対策もできるプレスリリースサイト『HARMONY PRESS』

SEOへの対策がとれているとうたっているプレスリリースサイトです。

無料で投稿した情報を流していくサイトですが、フォーマットは使いやすいですね。

 

カテゴリーやキーワードを指定して投稿するので、その分の検索ヒット効果は見込める可能性も?

 

新進気鋭の気になるサイトではありますね。

登録メンバーでもあるプレスメンバーになることで、色々な恩恵もありますので、無料の登録メンバーになっておいて損はないでしょう。

 

料金プラン

  • プレスリリース配信:0円(効果不明)

ハーモニープレスへ

いたずら電話やメールもガードしてくれる『ぷれりり』

ぷれりりは最近知ったサイトですがいたずらメールなどをガードする画像化サービスがあるかわったプレスリリースサイトです。

無料で使えて、見やすいスッキリした画面なのが特徴です。

料金プラン

無料

ぷれりりへ

まとめ:無料でもやれることはたくさんある

今回のまとめはこんな感じです。

  • 3分で記事が書ける『ValuPress』
  • なんでもPRできるサイト『WEB PR』
  • 登録不要ですぐかける『プレスリリースゼロ』
  • SEO対策もできるプレスリリースサイト『HARMONY PRESS』

無料でも4サイト分広める方法があるなら、やらない理由はありませんね?

また、ジャンルによっては専用のニュースサイトの「プレスリリース受付」などへ投稿するのも効果は高いので、チャレンジしてください!

ABOUT ME
白井真一
1983年 愛知県の豊橋生まれ。 ゲーム会社で2年ほど経験しているさなかにクラウドファンディングに出会い、自分でプロジェクトを起案して成功を収めた。その魅力に興味をもって、クラウドファンディングの第一人者である板越ジョージ博士に師事をして、クラウドファンディング認定アドバイザーの資格を得て活動をしていった。 クラウドファンディング認定アドバイザー No190013 元ゲーム会社のプランナーであった経験を活かし、高額なものや欲しいと思える切り口のアイディア商品を生み出してクラウドファンディングのコンサルティングサービスにSNSやECサイト、ブログなどのWeb知識を組みあわせて最適な戦略を提案するWeb戦略アドバイザーとして現在活躍中。
基本
こちらの記事もおすすめ!
クラウドファンディング

【初心者向け】クラウドファンディングを成功しやすくする4つの共感性を知ってますか?

2020年9月4日
ITの技術と知識を教育し、好きを仕事にする人を増やす人生ITコンサルタント白井真一のブログ
白井真一 個人事業主向のためのWeb戦略アドバイザーの白井真一です クラウドファンディングで気になる成功するのかしないのかという部 …